ブログ

BLOG

378
ブログ
外壁塗装が剥がれ落ちる原因と解決策を解説!
2025.05.17
外壁塗装が剥がれ落ちる原因と解決策を解説!


戸建て住宅の外壁に、気になる剥がれや落ちかけを発見したことはありませんか。
放置すると雨漏りなどの深刻な被害につながる可能性も。
今回は、外壁塗装の剥がれや落下が起こる原因を、施工不良、経年劣化、自然災害といった観点から解説します。
さらに、早期発見による適切な補修方法や、安心できる業者選びのポイント、費用や保証についてもご紹介します。
安心して暮らせる住まいを守るため、ぜひ最後までお読みください。
はがれ3


外壁塗装が剥がれ落ちる原因を解剖

施工不良による剥がれ・落ちる問題

施工不良は、外壁塗装の剥がれや落下を招く大きな原因の一つです。
適切な下地処理や塗装工程が省かれたり、不適切な材料が使われたりした場合、塗膜の密着性が低下し、剥がれやすくなります。

1: 下地処理の不足:古い塗膜や汚れ、サビなどを完全に除去せずに塗装すると、新しい塗膜との密着が悪くなり、剥がれの原因となります。
高圧洗浄機による洗浄や、ケレン(古い塗膜の除去)作業が適切に行われていないケースが考えられます。

2: 乾燥不足:塗料が完全に乾燥する前に次の工程に移行すると、塗膜内部に水分が残ったままになり、剥がれや膨れにつながります。
特に、気温や湿度が低い時期の塗装では、乾燥に十分な時間を確保することが重要です。

3: 塗料の選定ミス:外壁材の種類や環境条件に適さない塗料を使用すると、塗膜の耐久性が低下し、剥がれやすくなります。
例えば、アルカリ性の強いモルタル外壁に、アルカリに弱い塗料を使用すると、塗膜が劣化しやすくなります。

4: 塗布量の不足:メーカー指定の塗布量を守らず、薄く塗ってしまうと、塗膜が薄くなり、耐久性が低下して剥がれやすくなります。
また、ローラーや刷毛の塗り方が不均一な場合も、塗膜の厚みにムラが生じ、剥がれが発生しやすくなります。

5: その他の施工不良:下塗り、中塗り、上塗りの工程のいずれかで不備があると、剥がれにつながる可能性があります。
例えば、下塗り材が適切に塗布されていないと、上塗り材の密着性が低下します。
また、各工程間の乾燥時間を十分に確保せずに作業を進めると、塗膜の硬化不良を起こし、剥がれやすくなります。

経年劣化による剥がれ・落ちる問題

経年劣化は、時間とともに避けられない外壁塗装の劣化現象です。
紫外線、風雨、温度変化などの外的要因によって、塗膜は徐々に劣化し、ひび割れやチョーキング(表面が粉状になる)などの症状が現れ、最終的には剥がれ落ちることがあります。

1: 紫外線による劣化:紫外線は塗膜の劣化を加速させる大きな要因です。
長期間紫外線にさらされると、塗膜の成分が分解され、脆くなって剥がれやすくなります。

2: 風雨による劣化:風雨による浸水や衝撃は、塗膜に負担をかけ、ひび割れや剥がれを引き起こします。
特に、台風などの強風や豪雨は、外壁塗装に大きなダメージを与えます。

3: 温度変化による劣化:温度変化によって塗膜は伸縮を繰り返します。
この繰り返しによって、塗膜に微細なひび割れが生じ、そこから水分が浸入し、剥がれにつながることがあります。

4: 塗料の種類と耐久年数:塗料の種類によって耐久年数は異なります。
アクリル系塗料は3~5年、ウレタン系塗料は5~7年、シリコン系塗料は7~10年、フッ素系塗料は15年以上と、耐久性に大きな差があります。
使用した塗料の耐久年数を考慮し、適切な時期に再塗装を行うことが重要です。

自然災害や外的要因による剥がれ・落ちる問題

地震や台風、豪雨などの自然災害は、外壁塗装に大きなダメージを与え、剥がれや落下を引き起こす可能性があります。
また、外的要因として、樹木の根の圧力や、鳥の糞による腐食なども挙げられます。
はがれ


外壁の剥がれ・落ちる問題への対策と業者選び

早期発見と適切な補修方法

外壁の剥がれや落下を発見したら、早期に適切な補修を行うことが重要です。
放置すると、雨漏りや建物の腐食など、より深刻な被害につながる可能性があります。

1: 剥がれの状況確認:剥がれの範囲や程度、原因を正確に把握するために、専門業者に点検・診断を依頼することをお勧めします。

2: 適切な補修方法:剥がれの程度によっては、部分的な補修で済む場合もありますが、大規模な剥がれの場合は、再塗装が必要となる場合があります。
専門業者に相談し、適切な補修方法を選択しましょう。

3: 緊急性の判断:雨漏りなどの危険性がある場合は、迅速な対応が必要です。
専門業者に連絡し、緊急性の高い修理を依頼しましょう。

再塗装における注意点と選び方のポイント

再塗装を行う際には、適切な塗料の選定や施工方法が重要です。

1: 塗料の選定:建物の構造や環境、予算などを考慮し、適切な塗料を選びましょう。
耐久性、防カビ・防藻性、耐候性などを考慮することが重要です。

2: 施工方法:下地処理、塗装工程、乾燥時間など、適切な施工方法が求められます。
信頼できる業者に依頼し、丁寧な施工を行うようにしましょう。

3: 見積もり比較:価格や施工内容を比較検討することが大切です。

信頼できる業者を見つけるためのチェックポイント

信頼できる業者を選ぶことは、安心できる外壁塗装を行うために非常に重要です。

1: 資格・経験:塗装技能士などの資格を持つ業者を選ぶことが望ましいです。
また、豊富な施工実績を持つ業者を選ぶことも大切です。

2: 対応の良さ:問い合わせへの対応が迅速で丁寧な業者を選びましょう。

3: 見積書の明瞭さ:見積書の内容が明確で、分かりやすい業者を選びましょう。
不明な点があれば、積極的に質問しましょう。

4: 保証内容:施工後も安心できるよう、適切な保証期間と内容を確認しましょう。

費用と保証について

外壁塗装の費用は、建物の大きさ、使用する塗料の種類、施工内容などによって大きく異なります。
一般的には、数百万円から数千万円の費用がかかります。
また、施工不良による瑕疵に対しては、業者による保証が適用される場合があります。
保証期間や内容については、契約前に必ず確認しましょう。

まとめ

外壁塗装の剥がれや落下は、放置すると深刻な被害につながる可能性があります。
今回はご紹介した原因と対策、そして業者選びのポイントを参考に、適切な対応を行い、安心安全な住まいを守りましょう。
早期発見、適切な補修、信頼できる業者選びが、快適な住まいを守る鍵となります。
定期的な点検とメンテナンスも忘れずに行い、美しい外壁を長く保ちましょう。

お気軽にお問い合わせください

電話でお問い合わせ

0256-46-3072

営業時間 8:00〜17:00

WEBでお問い合わせ

LINE公式アカウント
QRコード読み取り または 友だち追加