ブログ

BLOG

378
ブログ
外壁のメンテナンスを怠るリスクとは?メンテナンスの必要性と効果的な対策法を解説!
2024.02.04
ブログ 外壁

大切な家を長く守るために、外壁メンテナンスは欠かせません。

サイディング外壁は特に気をつけるべきポイントが多く、見逃してしまうと大きなリスクにつながります。


そこで本記事では、外壁メンテナンスの重要性と、劣化サインについて解説します。

家を長く美しく保つために、ぜひ最後までお読みください。


□サイディングの劣化サインとは?


サイディング外壁の劣化は、家全体の健康状態を示すサインです。

ここでは、劣化の代表的な兆候を挙げて、それぞれの意味について解説します。


1:シーリング材(コーキング)の剥がれ

サイディングボードの継ぎ目を保護するシーリング材の剥がれは、雨漏りの予兆となり得ます。

この小さなサインを見逃すと、将来的に大きな修理費用がかかる可能性があります。


2:チョーキング

サイディングに白い粉が付着する「チョーキング」は、塗膜の劣化を示しています。

この現象は、外壁の防水機能の低下を意味し、放置すると建物全体へのダメージが拡大します。


3:ひび割れ、反り、浮き

建物の変形や施工不良によるひび割れ、反り、浮きは、雨漏りのリスクを高めます。

これらの症状が見られた場合、早急な対処が必要ですよ。


4:カビやコケ、サビ

外壁に生じるカビやコケ、サビは水分の浸入を示しています。

表面的な問題に見えるかもしれませんが、根深いダメージを引き起こす前に対応することが重要ですよ。


image102

□外壁メンテナンスを怠るリスクとは?


外壁のメンテナンスを怠ることは、家の美観だけでなく、安全性にも影響を及ぼします。

ここでは、そうしたリスクを3つに分けて解説します。



*雨漏りが発生する

外壁の劣化は雨水の浸入を許し、最終的には雨漏りを引き起こす可能性があります。

雨漏りは建物内部の損傷だけでなく、健康への悪影響も考慮する必要があります。


*外観の劣化

劣化した外壁は美観を損ねるだけでなく、住宅価値の低下にも繋がります。

第一印象を左右する外壁の状態は、住む人の心理にも影響を与えます。


*修理費用の増加

放置された外壁の劣化は、修理費用の大幅な増加を招きます。

早期発見・早期対応が経済的なメリットにもつながるのです。


□まとめ


サイディング外壁の劣化サインを見逃さず、適切なメンテナンスを行うことが家の健康を保つ鍵です。


今回の記事でご紹介したサイディングの劣化サインやメンテナンスを放置するリスクを参考に、家を長く安全に保つための一歩を踏み出しましょう。

美しい外壁は、快適な住まいの象徴ですよ。


お気軽にお問い合わせください

電話でお問い合わせ

0256-46-3072

営業時間 8:00〜17:00

WEBでお問い合わせ

LINE公式アカウント
QRコード読み取り または 友だち追加