・外壁からの雨漏りがあり、早急に対応してほしい。
・農舎の屋根が赤さびで腐食し始めているので、機能回復させたい。
・落雪などで破損した雨どいも直して、全体を整えたい。
・予算の中でできるだけ長くもつような施工をしてほしい。
施工事例
WORKS
外壁からの雨漏りを一括解消!屋根・外壁・雨どいの総合修繕|三条市 H様邸
・屋根は劣化が進んでいたため、既存屋根を撤去後、下地補修とルーフィングを施工し、ガルバリウム鋼板の立平ロックで葺き替えをご提案。
・外壁は木下地を整えて角波ガルバリウム鋼板でカバーリングし、透湿防水シートやコーキング処理で防水性を強化。
・雨どいは破損部分の補修と清掃を行い、全体の排水機能を回復させる方法で対応。
- 屋根
- 外壁
- 雨どい
- 足場の設置
- 屋根の葺き替え
- 外壁角波カバーリング
- 雨どいの部分補修と清掃
築30年のお宅にお住まいのH様より、「外壁から雨漏りしている」「農舎の屋根の赤さびがひどい」「雨どいも破損している」とのご相談をいただきました。建物の複数箇所で不具合が発生しており、長く安心して使えるようにまとめて修繕したいとのご希望でした。
工事はまず仮設足場の設置からスタート。
屋根の赤さびを撤去し、下地を補強後、ルーフィングを施工。新たに立平ロック葺きを行いました。雨仕舞を考慮し、外壁を一時撤去して水切りを新たに設置、復旧も丁寧に仕上げました。
外壁には、木下地を整えたうえで透湿防水シートを施工し、角波ガルバリウム鋼板を取り付け。桁廻りなどはコーキングでしっかり防水処理。雨どいは破損部分を補修し、清掃で詰まりも除去しました。
✅ 施工ポイント
・屋根・外壁・雨どいを一括修繕することで、雨漏りの根本原因を改善
・ガルバリウム鋼板の採用により、耐久性・耐候性が大幅アップ
・透湿防水シートや水切・コーキング処理で、細部の防水対策も万全
・仮設足場の設置により、安全・効率的な施工を実現
*足場の設置
まずは安全かつスムーズに作業を進めるために仮設足場を設置します。
*屋根の葺き替え
真っ赤に錆びてしまった屋根を剥がして下地を補修します。
次にルーフィングを敷き込み、ガルバリウム鋼板の立平ロックを施工します。
外壁を一時的に撤去して水切を新たに取付、外壁を復旧します。
*外壁角波カバーリング
一律平らになるように、木下地を取り付けていきます。
その後、透湿防水シートを張って隙間からの漏水リスクを軽減します。
ガルバリウム鋼板の水切を付けた後、同じくガルバリウム鋼板の角波を貼っていきます。
桁廻りなどをコーキングで防水します。
*雨どいの部分補修と清掃
落雪などで破損した部分を補修します。
雨板などの木製外壁は、経年劣化で隙間が生じやすく、雨漏りが発生しやすい構造です。今回は屋根から外壁・雨どいまでを一体的に補修することで、雨仕舞の精度を高め、長く安心して使える建物へと再生しました。複数の傷みを感じたら、まとめての修理が結果的に費用対効果が高くなるケースもあります。お気軽にご相談ください。