・雪の影響で瓦屋根が破損しているようなので点検して修理してほしい
・雨どいやエアコンカバーなど、他にも被害箇所があれば併せて修繕したい
・次の冬に備えて、雪が落ちにくくなるような対策も行いたい
施工事例
WORKS
雪害による各所修繕と屋根瓦の補修工事|安心を取り戻す外装リフォーム(三条市)
・ドローンによる全体点検を行い、被害の程度を正確に把握
・雨どい修理・屋根瓦の交換・エアコンカバー取替といった複数箇所の修繕を一括で実施
・再発防止のために、**軒先に落雪防止装置「スノーヴィクトリー」**を設置
・強度の高い材料を選定し、今後の雪害にも耐えられる仕様で施工
- 屋根
- 雨どい
- エアコンカバー・雪止め装置
- 雨どい修繕工事
- 屋根瓦修繕工事
- エアコンカバー取替・落雪防止工事
工事の詳細
三条市のとあるお住まいで、冬の大雪による被害を受けたとのご相談をいただきました。40年近く経った建物には、屋根や雨どい、外装部材など随所に損傷が見られ、特に雪による落下や重みによる被害が目立ちました。今回、屋根・雨どい・付帯部品をまとめて修繕することで、今後も安心して暮らせる環境を整えました。
まず、雨どいには雪の重みでひび割れや変形が生じており、部分的に交換と補修を実施。軒先部分は特に積雪の影響を受けやすいため、耐久性の高い部材を使用しました。
屋根瓦も複数枚が割れていたため、破損部分の瓦を丁寧に撤去・交換。その際、下地の確認を行い、傷んだ木材は補修。瓦の配置や向きも再調整して、風や雪による再被害を抑える構造に整えました。
また、落雪で破損したエアコンカバーの取替と、再発防止のために「スノーヴィクトリー」という雪止め装置を軒先に設置。雪の滑落を防ぐことで、人や物への被害を抑えることができます。
✅ 施工ポイント
・屋根・雨どい・付帯部材をまとめて修繕し、費用と手間を最小化
・寒冷地対応の瓦と雪止め装置で、今後の雪害にも備えた安心設計
・3日間の短期集中工事で、生活への影響を最小限に
*雨どい修繕工事
冬の厳しい寒さと大量の積雪によって、建物の各所に少しずつダメージが蓄積されていました。
特に瓦や雨どいに雪の重みでひび割れが発生し、修繕が必要な状態でした。
まずは劣化した部分の点検を行い、ダメージが大きい箇所を重点的に修理しました。
軒先雨どいのひび割れや瓦の一部破損箇所を慎重に修繕し、補修材を使用して強度を確保しました。
雪が積もりやすい場所には、特に耐久性の高い材料を選び、今後も安心して過ごせるよう配慮しました。
これにより、雪や雨が再び降り積もっても、さらなる劣化を防げるようになっています。
お客様のご要望に応じて、将来的なメンテナンスの必要性についても丁寧に説明させていただきました。
*屋根瓦工事
屋根瓦も雪害によるダメージが大きく、一部の瓦が割れていたり、ずれていたりしていました。
特に屋根の勾配が急なため、雪の滑落による影響を強く受けていました。
まず、破損した瓦を一つ一つ取り除き、新しい瓦に交換する工事を行いました。
瓦の交換に際しては、下地の確認を入念に行い、傷んでいる箇所はしっかりと補修しました。
これにより、新しい瓦を載せた際に均一で安定した仕上がりを実現しました。
使用する瓦は、寒冷地にも対応した耐寒性の高いものを選びましたので、冬の厳しい環境にも耐えられます。
瓦の配置は、風や雪の影響を最小限に抑えるよう工夫し、今後の雪害に対しても強い屋根を作り上げました。
また、防水機能を高めるために、瓦の接合部分には専用の防水シートを追加し、雨漏りのリスクを軽減しました。
*エアコンカバー・落雪防止工事
落雪で壊れてしまったエアコンカバーを取替え、再発防止のために軒先雪止め装置のスノーヴィクトリーを設置しました。
スノーヴィクトリーは軒先に溜まった雪の落雪を防ぎ、雪庇ができにくくなる雪止め装置です。
厳しい冬の気候から住宅を守るための雨どい補修と屋根瓦の交換、落雪防止措置を行い、今後も安心してお過ごしいただけるよう仕上げました。