施工事例

WORKS

施工事例

風雨から建物を守る!鼻隠しと瓦の補修で安心施工

屋根工事その他工事 50〜100万円
before 施工前
after 施工後
お客様のご要望

店舗の屋根と鼻隠しが雪でボロボロになってしまった。出入口の上なのですぐに直してほしい。

ご提案内容

鼻隠しは落下しているため、一旦撤去して取替ます。

瓦は廃盤品のようです。ひび割れはコーキングで補修し、粉々になっているところは板金で形作ってカバーリングします。

施工内容
施工箇所
  • 屋根
  • 屋根(軒先)
施工内容
  • 鼻隠し破損箇所 取替復旧
  • 瓦 破損箇所 補修
工事費用 52万円
工事期間 3日
築年数 不明

*鼻隠し破損箇所の取替工事


施工事例

まず、店舗の鼻隠しの破損箇所をビス留めで復旧しました。

鼻隠しは屋根の先端にある重要な部分で、風雨の影響を受けやすいため、破損すると雨水の浸入や建物全体へのダメージが心配です。

破損箇所はビスが抜けてしまっていたため、新しい木材をビスでしっかりと固定しました。

施工事例

次に取り付けた木材をガルバリウム鋼板という板金で包み込みました。

この作業によって、強風や雨水からの影響を防ぎ、耐久性を向上させました。

補修後、破損箇所周辺に再度点検を行い、全体的な歪みや劣化がないことを確認しました。

これで、鼻隠し部分は安心して長くご利用いただけます。


*瓦の破損箇所補修工事

施工事例

次に、店舗の瓦の大きな破損箇所を補修しました。

屋根瓦が破損すると、雨漏りや断熱性の低下につながり、早急な修繕が必要です。

今回は、廃盤になっている特殊な瓦のため、板金で同じデザインを作り丁寧に取り付けました。

瓦と板金材を適切に配置し、隙間ができないようしっかりと固定することで、雨水の浸入を防ぎます。

また、周囲の瓦も慎重に確認し、同様の劣化や破損がないことを確認しました。

これにより、補修後も屋根全体の機能性を保てました。


神田板金からひとこと

今回の工事では、飲食店店舗の鼻隠しの復旧と瓦の大きな破損箇所の補修を行いました。
どちらも風雨から建物を守る重要な箇所であり、補修後は耐久性も向上し、店舗を安心してご利用いただける状態に戻りました。
店舗の屋根や外壁は、日々の風雨にさらされており、定期的なメンテナンスが重要です。





他の施工事例を探す

施工内容で選ぶ
価格帯で選ぶ