施工事例

WORKS

施工事例

小屋の屋根改修事例|耐久性と低価格を実現した工事内容

雨どい工事屋根工事外壁工事 50〜100万円
before 施工前
after 施工後
お客様のご要望

古い農作業小屋の瓦屋根が雨漏りしていて限界なので、なるべく低価格で軽い板金屋根に葺き替えてほしい

ご提案内容

老朽化が進んでいた農舎を新しい素材で蘇らせ、耐久性と機能性を向上させるための作業を行います。

セメント瓦を撤去して下地を補強し、波板板金屋根で施工します。

立上りの外壁もかなり傷んでいるので張替えを提案します。

施工内容
施工箇所
  • 屋根
  • 外壁
  • 雨どい
施工内容
  • 農舎屋根等改修工事
  • 外壁・雨どいの補修工事
工事費用 92万円
工事期間 5日
築年数 50年以上

*農舎の屋根工事


施工事例

まず、農舎の屋根改修工事に取り組みました。

農舎は長年にわたり風雨に晒され、経年劣化が進んでいました。

特に屋根の痛みが目立ち、雨漏りが発生する可能性があったため、早急な対策が必要でした。

初めに、既存の屋根材を丁寧に撤去し、下地の状態を確認しました。

下地が損傷している箇所はしっかりと補修し、新しい屋根材が安定して取り付けられるように整えました。

施工事例

次に、新しい屋根材として耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使用しました。

この屋根材は軽量でありながら、サビや腐食に強く、長期間にわたり施設を守れます。

その後、屋根材を正確に取り付け、しっかりと固定しました。

これにより、強風や豪雨にも耐える屋根が完成し、農舎全体の耐久性が飛躍的に向上しました。


*農舎の外壁工事


施工事例

次に、外壁工事を実施しました。

外壁は長年の風雨や紫外線によって劣化が進んでおり、割れや剥がれが目立っていました。

まず、既存の外壁材を撤去し、木下地を取り付け補修しました。

その後、新しい外壁材として耐久性と耐候性に優れた金属製の角波を使用しました。

外壁材は農舎全体の外観を美しく整えるだけでなく、長期間にわたり外部環境から建物を守る役割を果たします。

*農舎の雨樋工事

施工事例

最後に、雨樋工事を行いました。

長年使用されてきた雨樋は歪みや詰まりが見られ、排水能力が低下していました。

まず、古い雨樋を撤去し、新しい雨樋を取り付けました。

新しい雨樋は耐久性の高い素材を使用し、農舎全体の排水機能を向上させる仕様です。

また、落とし口や接合部の処理を施し、雨漏りを防ぐための細部の対策も万全に行いました。


神田板金からひとこと


以上で農舎の屋根工事・外壁工事・雨樋工事が完了しました。 老朽化が進んでいた農舎も、新しい屋根材、外壁材、雨樋を用いたことで、耐久性と機能性が大幅に向上しました。 これからも農業施設のメンテナンスに貢献し、安心してご利用いただける環境を提供してまいります。




他の施工事例を探す

施工内容で選ぶ
価格帯で選ぶ