施工事例

WORKS

施工事例

雨樋工事の施工事例|軒樋のゴミ掃除と金具の取り替え工事

雨どい工事 50〜100万円
before 施工前
after 施工後
お客様のご要望

工場の雨どいにゴミが詰まっていて機能していない。掃除をお願いしたい。その他修繕した方が良い箇所があれば修理してください

ご提案内容

工場の集塵機付近の金具が劣化して切れてしまっているため取替を行います。軒樋のゴミ掃除を全体に実施します。


施工内容
施工箇所
  • 雨どい
施工内容
  • 既存軒樋のゴミ掃除
  • 吊金具の取替
工事費用 62万円
工事期間 3日
築年数 30年

*既存軒樋のゴミ掃除

施工事例

最初に、既存の軒樋に溜まったゴミや落ち葉の清掃を行いました。

雨樋は日常的に雨水を効率よく排水する役割を担っていますが、ゴミや汚れが溜まると水の流れが滞り、建物の外壁や基礎にダメージを与える原因となります。 

今回の現場では、長期間清掃が行われていなかったため、特に落ち葉や土が多く堆積していました。

これらを丁寧に取り除き、雨樋の内部を徹底的に清掃しました。 

ゴミ掃除を行うことで、雨水の流れがスムーズになり、雨の日にも建物をしっかりと守る準備が整いました。

今後も定期的なメンテナンスを行うことで、雨樋の寿命を延ばすことが可能です。

*吊金具の取替

施工事例

次に、劣化していた吊金具の取替作業を実施しました。


吊金具は雨樋をしっかりと支える重要な部品で、錆びや劣化が進行すると雨樋が傾いたり、最悪の場合、破損したりしてしまう恐れがあります。

今回は、経年劣化による錆びが目立っていたため、全ての吊金具を新しいものに交換しました。

特に強度と耐久性に優れた素材を使用しているため、これからも長期間にわたって雨樋をしっかりと支え続けます。 

吊金具の交換により、雨樋全体の安定性が向上し、今後の雨水処理の効率が一層高まりました。

見た目もすっきりし、外観の美観も損なわない仕上がりとなっています。


神田板金からひとこと

今回のメンテナンスにより、雨樋の機能をしっかりと回復させ、建物の保護が強化されました。

定期的な雨樋の点検やメンテナンスは、建物の長寿命化に繋がりますので、これからもお客様のご安心いただけるよう、しっかりサポートしてまいります。




他の施工事例を探す

施工内容で選ぶ
価格帯で選ぶ