工場の廃材置き場の屋根が雨漏りするようになってきたので張替えをしてほしい
施工事例
WORKS
波板屋根改修工事の施工事例|耐久性と快適性を大幅アップ
長年の使用で傷みが見られた波板の屋根を新しいものに張り替え、施設全体の保護機能と美観を取り戻します。
大切な施設のメンテナンスをお任せいただき、誠にありがとうございます。
- 屋根
- 既存波板撤去
- 張替え工事
*既存波板撤去
まず、劣化した既存の波板屋根の撤去作業を行いました。
長年にわたり使用されていた波板には、錆やひび割れが目立ち、屋根の防水機能が低下していました。
このままでは雨漏りや内部構造の腐食につながる可能性が高かったため、迅速に撤去作業を開始しました。
取り外しの際は、周囲の設備や廃材の保管スペースに細心の注意を払いながら進めました。
波板の固定具をひとつひとつ丁寧に外し、古い波板を撤去していきます。
特に、廃材置き場の環境に合わせて作業音を抑え、作業中も他の業務に支障をきたさないよう配慮しました。
撤去後、屋根の下地も念入りに確認し、必要な修繕を施してから次の工程に移りました。
鼻先のC型鋼が腐食していたので入替を行いました。
*張替え工事
次に、張替え工事に移ります。
新しい波板は、耐久性や防水性に優れた材料を選定し、長期的に施設を守るためのものです。
新しい波板をしっかりと固定し、強風や降雪にも対応できるよう設置しました。
張替えの際には、波板の重なりや固定部分を特に意識し、雨水が入り込まないよう細部にわたって確認しました。
今回の工事では、全体の見栄えにも配慮し、廃材置き場の機能性と美観の両方を向上させました。
これにより、廃材置き場は新たに生まれ変わり、今後も安心して使用できる施設となりました。
今回の廃材置き場の屋根改修工事では、まず劣化した波板の撤去を行い、新しい波板を丁寧に張り替えました。
施設全体の防水機能が向上し、見た目も一新されました。
施設の大切な部分を守る屋根のメンテナンスを行うことで、長期間にわたり安心して利用できる環境が整いました。